|
社 名 |
![]() |
設 立 |
1965年6月9日 |
住 所 |
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3丁目17番地 都ビル |
TEL |
03-3230-2581(代) |
FAX |
03-3262-3082 |
資本金 |
14,000,000円 |
代 表 |
藤田進 |
取締役 |
笹原英樹・平沢莞爾・鈴木巖 |
社員数 |
10名 |
所属団体 |
東京商工会議所 |
取引銀行 |
みずほ銀行 九段支店 りそな銀行 九段支店 城南信用金庫 九段支店 |
1963 |
アスカの前身飛鳥広告社が北区飛鳥山公園の麓に誕生。 |
|
'65 |
飛鳥折込広告社の写真部門が(有)飛鳥・ラボとして独立。資本金300万円。 |
|
'68 |
組織変更。神田淡路町に移転。 |
|
'69 |
大阪万国博用写真の受注により大いに躍進。 |
|
'70 |
営業体制整備。神田錦町に移転し(有)アスカとなる。資本金600万円に増資。 |
|
'71 | ドライマウント加工スタート。 | |
'74 |
株式会社に組織変更。社名ロゴタイプを現在のものに変更。 |
|
'76 |
組織変更。神田神保町二葉第2ビルに移転。資本金900万円に増資。 |
|
'84 |
創立20周年記念式典を行う。撮影スタジオ拡張のため7階増設。 |
|
'86 |
カッティングシート制作部門として(株)アスカアートサービスを設立。 |
|
'87 |
アスカアートサービス 業務拡張のため江東区富岡に移転。 |
|
'88 |
アスカアートサービス カッティングプロッタを導入。能率アップにより大いに躍進。 |
|
'89 |
アスカアートサービス カッティングプロッタ増設。資本金600万円に増資。 |
|
'91 |
パネル制作部門として(株)アスカパネルを設立。 |
|
'92 |
アスカアートサービス 資本金1,000万円に増資。 |
|
'93 |
アスカ資本金1,400万円に増資。 |
|
'94 |
マッキントッシュによるデータ作成入力、インクジェットプリンタ・ディスプレイメーカーJを導入しデジタルプリントに参入。 |
|
'96 |
熱転写プリンタ、マック対応カッティングプロッタ導入。 |
|
'98 |
HP2000とソニーソリッドインクジェットプリンタ導入。 |
|
'99 | HP3000インクジェットプリンタ増設。 | |
2000 | 35年にわたる写真業から撤退。 | |
'01 | HP5000インクジェットプリンタ増設。 | |
'04 | SII、IP6600インクジェットプリンタ増設。 | |
'05 | アスカ創立40周年。アスカアートサービス創立20周年。 | |
'07 | 神田神保町都ビルに移転。HPプリンタ Z6100、Z3100導入 | |
'08 | 組織変更。アスカアートサービスをアスカ制作部門として統合 |